「サンズイ」とはどういう意味ですか?
警察のさんずいとはどういう意味ですか?
汚職のことを指す。 「汚」の字がさんずいだから。
さんずいとにすいの違いは何ですか?
「氵さんずい」と「冫にすい」は、いずれも水に関する部首である。 「氵さんずい」は水そのもの、「冫にすい」は水が凍ったさまを表している。 解字 水の流れる形の象形で、みずの意を表わす。 水は部首となり、偏になるときは「 氵」の形をとる。
キャッシュ
さんずいの捜査とは?
汚職事件。 「汚」の字のサンズイから。 汚職事件のなかでも、公務員らが職務に関して賄賂を受け取る贈収賄事件を指すことが多い。 汚職事件を担当する捜査2課にとっては、サンズイの摘発は「勲章」と評価される。
法の由来は?
本字は、会意。 水と、廌(ち)(古代の裁判に使われた神聖な動物。 しかの一種という)と、去(さる)とから成り、神獣の聖断で悪事を去る「のり」の意を表す。 教育用漢字は、その省略形。
汚職事件の隠語は?
さんずい サンズイとは、「汚職事件」のことを指す隠語。 警察用語として使われており、警察署に出入りしている記者などから新聞社へ伝わった言葉。
石つぶてのさんずいとは?
「サンズイ」は汚職の「汚」のサンズイに由来する隠語で、ゴンベン(詐欺)やギョウヨコ(業務上横領)などに比べ事件の格が一段上とされる。 二課の刑事にとって、汚職事件の摘発は、命がけで成し遂げたい悲願である。
冰と氷の違いは何ですか?
^ a b 日本では「氷」が公的な字体として指定されているので、冰が異体字として扱われるが、中国・台湾などでは、「冰」が公的な字体で、氷はその略字であり、異体字ということになる。 実際、ウィクショナリーでも、「冰」が「氷」よりも古い字形(古字)であることが説明されている。
にすい 何弁?
に(っ)すい
名古屋弁 | 共通語 | 用法 |
---|---|---|
に(っ)すい | 緩い・弱い・鈍い | ほんとにお前は にっすいなあ (本当にあなたは鈍いですね) |
法律の方はなぜさんずいなのか?
「法」に「さんずい」が付いていることに関する1つの説明は、この「水」は「水平」の意味で、基準・標準を表している、というものです。 つまり、善悪を判断できるという霊獣カイチと、基準・標準とを組み合わせて、世の善悪の標準を示す「法」という漢字ができあがっている、とするのです。
なぜ法律ができたのか?
政策を実現したり、社会や経済の諸問題を解決し、国民の安心と生活の向上を図るため法律がつくられます。
チューリップの隠語は?
チューリップは「リップ」、ラナンキュラスは「ラナン」、スイートピーは「ピー」、アルストロメリアやイブピアッチェなど、舌を噛みそうな花は「メリア」「イブピ」と呼ばれます。
赤井さんの隠語は?
「川中様」の隠語の由来は、万引き=買わなかった(かわなかった)というところから川中(かわなか)になったといわれています。 同じく万引き犯を「レッドカード」の意味合いから「赤井様」、万引きをしそうな不審な動きをする客は赤の手前という意味合いから「桃井様」と言うケースもあるようです。
「なしのつぶて」とはどういう意味ですか?
こちらから便りを送っても、相手から一向に返事のこないこと。 「礫」は、投げられた小石の意。 小石を投げても返ってこないことから。 「梨」を「無し」に掛けた語。
石飛礫とは何ですか?
[名](スル)ハチが巣から一斉に飛びたつように、大勢が一時に暴動・反乱などの行動を起こすこと。
アイス氷菓の読み方は?
・この他に氷菓 (ひょうか) があります。 乳固形分がラクトアイスより低いか入っていないものです。
「凍氷」の読み方は?
凍氷(読み)しみこおる
おもしょい 方言 どこ?
新潟県の方言紹介
方言 | 意味 |
---|---|
おもしょい、おもっしぇ | おもしろい |
おやどー | あーあ |
おらうち、おらとこ | 我が家 |
おんなしょ | 女性たち |
おっちゃくい どこの方言?
< けなし言葉>
三重弁 | 意味 |
---|---|
おっちゃくい | 横着な 例:「あの人はおっちゃくい人や」 |
おもろない (おもんない) | (1)面白くない・つまらない (2)楽しくない 例:「あの映画はおもろない」 |
こっすい | (1)ずるい、せこい (2)抜け目がない 例:「こっすいことをしてはいけません」 |
なんで決という字はさんずいが付いているの?
「決」の字は、「さんずいへん」に「えぐる」という組み合わせです。 これは大雨で川の水が増し、大規模な洪水が起きそうな切迫した状況の中で、堤防の一部を切って水を流し、被害を最小に留めるかどうかを判断することを示しています。 そんな心労を伴う「決める」ですが、さて「決める質」を決めるのは何なのでしょう……。
漢字の冠は何でさんずいなの?
とてもむずかしい質問だけど、漢のさんずいは、どうやら劉邦がつくった国、「漢」の川にちなんでいるらしいですよ。
0 Comments